今回の2023秋冬ファッションウィークでは8ブランドのランウェイショーを見学。オープニングレセプションにも参加しました。
日付:2023.3.11~18
主会場の渋谷ヒカリエ、表参道ヒルズのみならず、開催ブランドの個性を発揮する会場も目立った今シーズン。会場の人数制限も大幅に緩和され、各ブランドのレセプションには活気が戻ってきた印象でした。メンバーは、会場や演出、光と音楽、さらにはゲストのスタイルまで顔をキラキラさせて堪能していたのが印象的でした。
ファッション&ビューティーを入り口とした 中高生のための キャリア教育プロジェクト
日付:2023.3.11~18
主会場の渋谷ヒカリエ、表参道ヒルズのみならず、開催ブランドの個性を発揮する会場も目立った今シーズン。会場の人数制限も大幅に緩和され、各ブランドのレセプションには活気が戻ってきた印象でした。メンバーは、会場や演出、光と音楽、さらにはゲストのスタイルまで顔をキラキラさせて堪能していたのが印象的でした。
日付:2023.1.27
今回のプレインターンシップでお邪魔したのは、イタリアンラグジュアリーブランド「TOD’S」2023春夏プレス展示会。メンバー3名に対して、PRの方も3名いらっしゃり、伸び伸びと質問できる貴重な機会となりました。
日付:2023.1.18
今回のプレ・インターンシップでお邪魔したのは、Stylist白幡啓さんがブランドディレクションしている「Styling/」の2023春夏の展示会。展示会は何度か参加したことのあるメンバーも、そのブランドが服に込めた想い、細かいカッティングのこだわり、それを実現するためのデザイナーの苦労など、ディレクター目線で舞台裏を伺える機会は貴重とあって、興味津々でした。
日付:2022.12.20
歩行者天国にした丸の内のメインストリートを舞台に、道路を広場として楽しんでもらおう、という企画「Marunouchi Street Park2022 Winter」。今年のコンセプト「MSP Twinkle Street」という言葉の通り、煌めく街並みを堪能しました。しかも、主催する三菱地所エリアマネジメント企画部のお二人のアテンド付きということで、華やかな街の裏側も知ることができました。
日付:2022.11.8
今回のプレ・インターンシップは、ファッションはもちろん、リストランテやバー、コスメ、家具と「衣食住」全てを扱う「アルマーニ/銀座タワー」で行われました。まず、「アルマーニ」というブランドがブランド設立当初から変わらないフィロソフィーやその背景を教えていただき、業界のみならず社会に影響を与え続けていることを学びました。タワーを見学するツアーでは、各フロアを巡りながら、ワンランク上のラグジュアリーを衣食住すべてにおいてリアルに感じることができました。最後はプレスルームでサンプルの試着会!実際に袖を通してわかる、計算されたシルエット、上質な素材感など、ホンモノを五感で堪能した体験となりました。
日付:2022.10.21
ファッションデザイナー芦田淳氏が1963年に創設したメゾンを代表するブランド「Jun Ashida」。“エレガント&プラクティカル”をコンセプトに、オートクチュールのテクニックを駆使して生まれる仕立てと高品質な素材、着心地の良さが魅力のハイエンドなコレクションは、日本のみならず世界のファンも魅了し続けています。その「Jun Ashida」が6年ぶりにショー形式でコレクションを発表することに。
日付:2022.10.12
2023AWショーでも、そのエレガントでモダンな世界観だけではなく、演出でもFFiメンバーを魅了してくれた「TAE ASHIDA」。今回の会場は、東京OLYMPIC2020に合わせて完成した国立競技場!ファッションショーには珍しいトラックを前にした舞台に、参加メンバーもショースタート前から興奮を抑えられない様子でした。
日付:2022.8.29~9.3
主会場の渋谷ヒカリエ、表参道ヒルズを中心に8月29日(月)~9月3日(土)に開催されたRakuten Fashion Week Tokyo 2022s/s。フィジカルでの開催も前回に比較して戻ってきた今シーズンは、8ブランドのランウェーショーをFFiメンバーが見学させていただきました。ブランドが新作のお洋服だけではなく、会場やライト、音楽、演出の細部にまでこだわって発表されるランウェーショー。メンバーもブランドからのメッセージをしっかりと受け止め、また初めてショーを見る子も大いに刺激を受けた様子でした。
日付:2022.8.18
2020年に始まった世界巡回展「SEE LV」。2021、2022年と世界の主要都市に降りたったのち、4番目の寄港地となる東京での開催を迎えました。この巡回展では、メゾンのヘリテージ・コレクションから選りすぐりの歴史的アーカイヴと、数々の最新のクリエーションを組み合わせて紹介。メゾンの歴史やクリエーションを、あらゆる側面から現代的な視点でとらえ、洗練されたモダンなコレクションや20世紀初頭のトランクをはじめ、芸術的なコラボレーションやアイコニックなレザークリエーションなどが一堂に会するという、貴重な機会でした。この「SEE LV」を、FFiスペシャルガイドつきで巡った今回のプレ・インターンシップ。メンバーはスペシャルな体験から、ファッションやラグジュアリーブランドの核心に理解を深めていました。
日付:2022.7.29
4月のプレ・インターンシップで、「仕事は私事」「失敗は失敗ではなく成功のための過程」など多くの金言を残してくれたKING-MASAさん(前回の記事はこちら)。そのKING-MASAさんが手がけるブランド「ALWAYS OUT OF STOCK」のフラッグシップショップにて、POP UPが行われるとのことでショップにお邪魔させていただきました。